Torus Solutions 改

2025 Week 39

9 月が終わってしまうけどまだ決算がぜんぜん終わってない。

東京ゲームショウのチケットをもらったので、木曜日と金曜日に行ってきた。 前に行った時よりも会場が拡大していてかなり歩いた。 インディゲームを何本か試せた。

MeetToMatch というシステムもタダで登録できた。 これで金曜日の午後に知らない人とミーティングすることになった。 でも当日は先方に次の予定が詰まっていてちょっとあいさつしただけで終わってしまった。 まあそれも面白かった。

木曜日は品川にある韓国料理屋に行った。 金曜日は有楽町の Shake Shack というハンバーガー屋さんに行った。 どっちも美味しかった。

土曜日は歯医者さんに行って、そのあと飲み屋を 4 軒もはしごしてしまった。 日曜日は二日酔いでちょっとぐったりしてた。

新しく Windows をインストールしたパソコンに開発環境をいろいろインストールした。 ただなぜか SSD のアクセスが遅いというかすぐにデバイスがビジーになっているようで、頻繁に OS 全体が重くなる。

「BanG Dream! Ave Mujica」というアニメを最後まで観た。 ギターのネックがやたらと太いなと思ったけど、7 弦だということを Twitter で教えてもらった。 よくみたらベースも 5 弦だった。 凝ってるな。

『古事記を読みなおす』は 5 世紀が終わって、天皇の描かれ方が神から人に近くなっていったというのが面白かった。 そして 6 世紀に入ると終わってしまうらしい。

Duolingo のトルコ語のコースはだんだん難しくなってきた。 それでも疑問詞の使い方とかは日本語に似ていると感じる。 単語の活用がむずかしい。 動詞も名詞も活用する。 日本語の助詞に似ている感じの部分もあるけど、微妙に不規則な変化があるのでまだ良く分からない。

『カラマゾフの兄弟』は一家で修道院に行くところ。 ロシアのキリスト教会の「長老」というシステムについてに説明が面白かった。