Torus Solutions 改

2025 Week 30

もう 30 週も経ってしまったのか。 BitSummit からもどってきてしばらくはぐったりしてた。

日曜日は川越に行ってもくもく会に参加した。 なのでこれは翌日の月曜日に書いてる。 もくもく会では新しいゲームを作っていた。 といってもまだ実験をしているだけでゲームのアイディアはまったく浮かんでない。

ウミガメのアップデートをリリースした。 サウンドをつけたりカットシーンを追加したりした。 もうすこしいろいろ足して決定版にしたい。 そしたらそれを Switch と Xbox で出すつもり。

トラックボールのボタンの調子が悪くて左クリックがきちんとできないことが増えてきた。 なので金曜日に所沢のビックカメラに行って、マウスを買ってきた。 左利き用のトラックボールは高いやつしか売ってなかったので。

買ってきたマウスは保険としておいて、古いトラックボールの蓋を少し開けて接点復活材を吹き付けたら調子がよくなった。 なのでとりあえずマウスはお出かけ用にして、引き続きトラックボールを使い続けることにした。 トラックボールの蓋はネジで止めてあったけど、これが特殊なドライバーでないと回らないものだった。 以前、何かのために買った先っぽが星形のドライバーを試してみたところ、これでちゃんとネジが回った。 もっと早く試しておけばよかった。

『鬼滅の刃』を読み終わったので、寝る前にはまた歴史漫画を読み始めた。 途中をすこし飛ばして、いまは鎌倉幕府が作られるところを読んでいる。 源頼朝とか義経とか、全く何もわかってなかったので勉強になる。

Monument Valley 3 が発売されたようなので、寝る前に少しずつ進めることにした。 とてもかわいいパズルなんだけど、オリジナルのモバイル版と違って、Switch ではタッチ操作ができないようだった。 スティックでカーソルを動かす操作もよく考えられているけど、オリジナルのタッチの操作に比べるとちょっとじれったい。

『侍女の物語』も読み終わった。 最後は SF 小説らしく近未来の人が出てきたりしたのがちょっと面白かった。 全体を通して重苦しい物語だったけど、最後は希望が持てそうな終わり方だった。

また自家製のアイスクリームを作った。 今回はハンドブレンダーを使って攪拌した。 雪塩を入れたらかなり美味しくなってしまった。 数時間に一度かき回すのをあと数回繰り返せればもっと滑らかにできたように思う。 ただ、そうするためには朝から作り始めなきゃいけない。