Torus Solutions 改

2025 Week 16

先週の分を GitHub に push するのを忘れてた。

日曜日に川越のゲーム開発もくもく会にいったので、これは月曜日に書いてる。

ディディエ・ソネット『入門経済物理学』を最後まで読んだ。 すごい内容だった。 カルト宗教も陰謀論もびっくり。 この本はもう 20 年以上前に書かれたものだけど、著者はいまどんなことをやってるんだろう?

年金機構から調査のために書類を提出するように連絡が来た。 そのために賃金台帳を作ってみた。 本来は賃金を払うときにこまめに作るものだと思うけど、面倒なので作ってなかった。

Wiser という英語の本を要約したものが読めるアプリを使い始めた。 年間で $30 くらいで読み放題になる。 日本語で読んだ本もいくつか見つかったので、それらも見てみたい。

『人はどこまで合理的か?』はさまざまな種類の誤謬が紹介されていて面白い。

ゲームは作るのに忙しくてぜんぜん遊んでない。

ディックの『変数人間』は最後の「変数人間」を読み始めた。 面白い。 変数は英語で variable だから、必ずしも日本語のような「数」というニュアンスは含まないのかもしれない。