4 月にはいった。 桜が先始めている。 ただ、近所にはまとまった量の桜が見られる場所がないのでちょっと寂しい。
富士山はまた見えなくなった。
ウミガメはまだ完成しないけど、あと少しだと思う。 イタリア語に翻訳してくれる人がビルドのテストもしてくれて助かる。
先週からコーヒーの自家焙煎を試してるけど難しい。 スキレットと IH コンロを使ってるけどどうしてもムラが出てしまう。 そしてあまりおいしくない。 近所のコーヒー屋さんのありがたみがよく分かった。
近所のパン屋さんのバゲットが美味しい。 しかも朝早くからやってるので、オフィスに歩いていく途中で買うことができる。
PK ディックの『変数人間』という短編集を読んでいる。 これまで読んだディックの作品とはどれもちょっと雰囲気が違う感じがする。 「パーキー・パットの日々」という作品が面白かった。 核戦争後か何かで人間が地下シェルターに住み、異星人が落としていく食料に頼っている時代。 なぜか彼らはみんなお人形遊びに明け暮れている。 そしてその人形の遊び方が彼らの物の考え方を決定的に支配しているという不条理な内容だった。
『人はどこまで合理的か』もまだ上巻を読んでる。 ちょっと面白くなってきた。