Torus Solutions 改

2025 Week 13

3 月がほぼ終わった。 気温は 20℃ を超えるくらいに暖かくなってきた。 ただ、土曜日は雨が降って寒かった。

その中を高円寺の歯医者さんに行って、それから所沢でネットで知り合ったアーティストと飲みに行った。 ネットでは 15 年くらい前からつながってたけど、今回初めて会った。 ゲームやアートなどいろいろなことについて話した。

何年か前に Kickstarter でバックした「Spilled!」というゲームがリリースされたのでさっそく遊んでみた。 とても良い。 ぼくの名前もちゃんとクレジットに載っていた。

『入門経済物理学』の事例を見ながら今のアメリカの株価の様子を見るのが楽しい。 この本は難しいので、朝起きた直後に数ページずつ読んでいる。

毎月の保険料の支払いがつらい。 自分の給料は未払いだけど保険料と所得税は支払ってる。

ウミガメをイベントに出展するときに使うタペスタリーのデザインを考えてみた。 ラクスルに依頼すると 6 営業日で納品してくれるらしい。 そろそろ発注したほうがいいな。

ウミガメの英語版の翻訳も届いた。 がんばって確認してる。 イベントに間に合うかな?

『オデュッセイア』も読むのを再開した。 タコのような怪物やセイレーンが出てくる恐ろしいところ。 それぞれの章の初めのまとめが書いてあって、そこにオデュッセウスの部下が全員死ぬと書いてある。 すさまじいネタバレだけど、どんなふうになってしまうのかはやはり気になる。 この部分は『千の顔を持つ英雄』にも書いてあったかも。

『孫子』もまだ読んでる。 戦争に勝つための条件が書かれている。

水木しげるの『総員玉砕せよ』もちょっと読んだ。 戦いでもないところでどんどん兵士が死んでいってつらい。