まだ無料お試し中の Apple TV+ で「The Gorge」という映画を観た。 今どきの映画には珍しくまさに教科書通りのストーリー展開でとても良かった。 扇情的なシーンやむごたらしい殺戮のシーンもないのも良かった。
Meta Quest 3 で UE5 のアプリを動かすことがやっとできた。 Android とかのいい勉強になった。
ウミガメを Switch で動かすこともできた。 びっくりするほど簡単にできた。 ただ、レンダリングのクオリティがかなり低く設定されているので、このままではかなり見劣りがする。
『アラビアンナイト』は最後まで読んだ。 後半は短い話がいくつか収められていて、とくに詐欺師が主人公の話が多くて面白かった。
土曜日は目医者さんに行って定期検診をしてもらった。 視力検査の調子が結構良かった。 眼底検査もあった。
その後、四谷三丁目まで行って 1 日限りの猫廼舎のポップアップカフェに行ってきた。 大人気で、40 分くらい行列に並んだ。 1 年ぶりくらいに美味しいコーヒーを飲んだ。
小物を固定したり壁にポスターを貼り付けたりするのに使う、小さな粘土のような物を買った。 これで外をみるためのカメラを固定してみると、思った以上にうまくできた。
「マロンの日」というゲームを買った。 これはなんとゲームボーイのゲームとして制作され、Switch にも移植された。 ぼくもいつかゲームボーイのゲームを作りたいと思っているので、参考にしたい。
『入門経済物理学』はちょっとだけ読んだけど、1 ページくらいですぐに眠くなってしまうのでほとんど進まない。